メイキングかけやーと振られたのでせっかくなので。
まあ書くほどのこともないけどな!
見りゃだいたいわかる描きかたしてるし。
とりあえずユズキで。

ユズキの武器はタクトになりました、いろいろ見ててハッと思いついた。
ようやくはまった感じです、面白武器枠埋まったー!
とりあえず続きから
とりあえず使用ソフトはSAIです、SAIオンリーです。
拡大縮小はアズペインターだけどね!
その1 適当にらくがきをしましょう

下書きという名の落書きです、いい感じの絵が描けたら色塗りをしましょう
まずは人間編
その2 ペン書きをしましょう

ユズキをさペン書きしましょう、一気にしないと飽きるので一気にすることをお勧め。
気持ち左側が太く、右側が細くで強弱をつけています。
その3 下塗りをしましょう

さらっと下塗りしましょう
その4 目を塗りましょう

今回は目がないので別に描きました。
なんと細かい描く順番つき!!
ぼかすところははじっこがあんま白くならないように、そしてあんま気にせずぼかしましょう。
その5 影塗りをしましょう

さらっと乗算を使って影を塗ります、えせアニメ塗りなんであんましつこく塗らなくてよいです。
その6 ハイライトを入れましょう

頬を赤くしてあとは必要なハイライトをいれましょう。
これでユズキは完成です。
こっから背景編
基本的に流れは人間と一緒、なぜか自分はよく背景を自分で描く、とっても微妙
とりあえず背景描く前に範囲選択でユズキ全部選択してユズキの後ろを白で塗りつぶしておきましょう。
背景描くときにユズキにかからなくて済みます。

まずはペン書き、今回は踊る音符たち的な感じなんでト音記号の場所とかそういうのはシカト、面倒なだけだがな!!←

べた塗ります

影入れます

バックの色を塗ります、ユズキは森っぽいイメージにより緑と黄色。
前に海っぽい背景描いてた?気にスンナ!!

ユズキと音符たちを影付けにより浮かせます。

うっかり忘れてたので音符たちに光をいれます、金属感がちょっとでますね。

最近大好きなオーバーレイ使って上があかるく、下が暗く的に、上からの超光は発光を使用します、ペンはエアブラシ推奨。

最後に適当にちょうちょ散らして完成でございます。
フィナーレ!!
今回は背景頑張った方、ちなみにかかった時間はーあーえっと多分4時間くらい
さっき一気に全部描いたんで多分あってる、基本的に早いです。
普段は背景がもっと手抜きなんであと1時間は早いです、下手したら2時間早いです。
3等身シリーズなら1時間ないくらいで描き終るくらいには早いです。
……そろそろ寝るー
PR